重要なおしらせ! 電話による診療が出来るようになりました
公開日:2020年04月16日(木)
新型コロナ感染対策として
急な病気に対して電話での診療が可能になりました。
電話で詳細な問診を行い、お薬で経過を見てよいと判断した場合に、実際の診察なしで処方箋を発行します。
ただし、対面での診察が必要と判断した場合には来院して頂き、いつもと同じ手順で診察を行います。本院の受診が全く初めての方の場合、初回の診療は対面での診療のみ行います。
一般の風邪症状などの場合、投薬期間は7日分が上限となります。
電話診療の手順
お手元に、保険証、福祉受給券をご用意ください
① いつも通り、自動予約機で診察希望の時間に予約を取ってください。もしくは受付まで「電話での診察希望」と連絡してください。対応可能な時間をお伝えします。
-
② 予約時間が近づいたら、受付(0748-53-8139)まで、お手数ですがご連絡ください。
-
③ お名前、ご住所、連絡先電話番号、保険証・福祉番号の確認を行い、簡単な問診を行います。
-
④ カルテの準備が整い、医師が対応可能となったら、こちらからコールバックし診療を行います。
-
⑤ 処方箋は発行から4日間有効です。有効期限内に来院して受け取ってください。
-
⑥ 来院時に、自己負担金(診療費)の精算をお願いします。
-
電話での診療にも医療保険が適用されますので、今までの診療費用と変わりありません。(福祉受給券があれば0円か500円です)
-
-
不測のコロナ感染のリスクを減らせる制度です。
-
病院に行くのを迷っていたお知り合いにも、ぜひこの情報をシェアしてください。
-
わからないことがあれば、診療時間内にお問い合わせください。